[最先端] スキー・スノーボードチューンナップ、修理は「スノーカーブ」です![チューンナップ][修理]

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

スノーカーブ Snow Carve

  • スノーカーブ:チューンナップ屋日誌
  • phone: 0242-85-6111 営業時間10:00〜19:00 水曜定休
  • phone: 0242-85-6111 営業時間10:00〜19:00 水曜定休

スノーカーブTOP>修理

はじめにお読みください
プロフィール
ご注文の流れ
VIP会員入会申し込みについて
修理をご検討のお客様へ
本日お預かり分の仕上がり日
アクセス
〒965-0001 [地図を見る]
福島県会津若松市一箕町松長2-2-6
営業時間: 9:30〜18:30(水曜定休)
TEL/FAX: 0242-77-0013
メールで問い合わせる
携帯用サイト
携帯サイトはこちらのQRコードよりどうぞ

修理

こちらではスノーカーブでの修理・メンテナンスについてご説明いたします。また修理についてご検討されているお客様は「修理をご検討のお客様へ」をご参照下さい。

修理工程

スノーカーブではハイレベル・ハイクオリティの修理が可能です。

1.修理前

エッジの剥がれ

エッジの剥がれ

2.接着剤を入れる

エッジが剥がれた部分に接着剤を入れる

エッジが剥がれた部分に接着剤を入れる

3.プレス

接着部をプレスする

接着部をプレスする

4.加熱

サーモボックスで加熱する

サーモボックスで加熱する

5.接着

翌々日にはこの様に接着剤がしっかり固まる

翌日にはこの様に接着剤がしっかり固まる

6.接着剤を削る

サイド側の接着剤を削りサンドペーパーで磨く

サイド側の接着剤を削りサンドペーパーで磨く

7.修理後(完成)

完成

修理サンプル

これまで行った修理の一部をご覧いただけます。修理前、修理後の違いをご覧ください。その他の修理内容については、ブログ「チューンナップ屋日誌」の「スキー、スノーボード修理」カテゴリにて随時更新中です。

■スキー:曲がり修理

スキー板のトップが大きく曲がってしまいました。

ベンド台を使いベンド調整し、トップの曲がりを修正しました。

■サイドウォール、トップシート、エッジの剥離修理

サイドウォールが破損し、トップシートとエッジが剥がれてしまいました。

エッジの曲がりを修正し、エッジとトップシートを接着しました。

サイドウォールが破損し、トップシートとエッジが剥がれてしまいました。

エッジの曲がりを修正し、エッジとトップシートを接着しました。

■エッジの曲がり、剥離修理

エッジが曲がり、エッジとソールが剥がれてしまいました。

エッジの曲がりを修正し、エッジとソールを接着しました。

エッジが曲がり、エッジとソールが剥がれてしまいました。

エッジの曲がりを修正し、エッジとソールを接着しました。

■エッジ剥離修理

エッジが大きく剥がれてしまいました。

エッジを接着しました。

エッジが大きく剥がれてしまいました。

エッジを接着しました。

■トップシートの剥離修理

トップシートが大きく剥がれてしまいました。

トップシートを接着しました。

トップシートが大きく剥がれてしまいました。

トップシートを接着しました。

料金・お申し込み

■修理はお見積りが必要となりますので、「修理をご検討のお客様へ」にてご確認下さい。
■料金は修理の度合いにより、加算されることがございます。(¥2,000〜¥4,000 程度)
■修理のみでのお申込みにつきましては、修理申し込みフォームよりお申し込みください。
チューンナップと合わせてご注文の場合、修理料金は下記より約半額となります。
エッジ、ソールの剥離修理、ソール切り貼り修理はチューンナップと合わせてのご注文のみの受付となりますのでコースメニューよりお申し込みください。

修理内容 詳細 基本料金
ベンドコントロール 曲がり、ねじれ修理(スキーのみ)
(左右のスキーのバランスを正しくします)
¥7,000
剥離修理 トップシート、エッジ、ソールの剥離修理 ¥7,000
ソール切り貼り修理 ソールの大きいキズの修理
(ソールを移植します)
¥7,000

修理申し込みフォームへ